上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。
[ --/--/-- --:-- ]
スポンサー広告 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
この日は寝坊して9時に起床。
身支度してホテルの屋上テラスでブレックファスト。
いい眺め。パルテノン神殿が一望。
バイキング形式。
流石都会のホテル、美味しいし生野菜もある。
勿論ヨーグルトも頂いた。
食後はチエックアウトまで街を散策。
←とうもろこし屋さん
プラカ地区でお土産のチョコやオリーブオイルなどなどを買って、ジュエリーショップで自分用の指輪をゲット。ユーロレートが良いので2つも買っちゃった♪
お買い物の後はメトロポレオス教会脇のカフェで旅を振り返りながらエスプレッソ。あーあ~、今日で旅も終わりかー。
←8年前から工事中だが去年よりは進んだみたい
ホテルに戻ってパッキングして部屋を出ようとした所でロシア人のメイドさんと立ち話。お互いの国は放射能で大変だよねーなどなど・・・来年も再会を約束してロビーでチェックアウト。
スーツケースをゴロゴロしてシンタグマ広場まで。
←まだ平和だった ストやデモのあたらなくて良かった~
←チケット売り場で空港行きの切符を購入(5ユーロ)なんか毎年少しずつ値上がりしてるみたい
←バスに乗り込み出発!
今年は此処までは順調な旅だったなーなどと考えつつ(去年も同じ事をバスの中で考えていたのだが飛行機が飛ばなくってえらい目にあった)約一時間で空港に到着。
荷物を預けて身軽になりたかったので早速チェックイン。
←空いてた
一時を回ったので軽めに昼食を。ユーロが余っていたので一番この店で高かったスペシャルサンドを注文。
具は色々入って美味しかったが・・・米が食いたい(爆)
キオスクでエスプレッソ買って空港の外でタバコをプカプカ。
時間が来たので出国して搭乗。
←今年は大丈夫かな~?
16:15発のTG947は定刻通りに出発。ホッ。しかもお客さんが少なくシート3列確保!やったー!これで横になって寝れる♪
最初のサービスでシンハー2本ゲット。
←日本から持って来た最後のお煎餅
機内食は勿論米入りのカレーを注文。
銀シャリには遠く及ばないがなかなか美味しい。カレーも久しぶり♪
←ロング
ワイン3杯おかわりしてイー気分。酔っぱらって寝ようかと思ったんだけど時間がまだ早いのでなかなか寝付けず。
←気分はビジネスクラス
←朝食
うー、洋食はもう・・・
あまり眠れないままバンコクに到着。予定より1時間早い・・・これは是非マッサージをしなければ!急いでトランスファーゲートくぐってお店へ直行!30分しか出来なかったけど気持ちよかったー♪
07:35発の成田行きは少し遅れて出発。
初めのサービスでまた朝食。
もうオムレツは・・・フルーツしか食べれなかった。
ギリシャ時間だと夜中なのでネムネム。チョー爆睡したがお腹がすいて目が覚めてしまった。スチワートさんに何か食べる物が無いかと聞いてゲットしたサンドイッチ。
←おにぎりが食べたいよー
15:45に成田に無事到着。出国して外に出てみると結構寒い。日本はもう秋なんだな~と実感。
駐車場で車を返却してもらって都内へ向かう。たしか日本は左側通行だったよな~、左、左と連呼しながら高速へ。本当は家の近所の美味しい洋食屋さんで生姜焼き定食食べようと思ったんだけど、渋滞していて時間がかかってしまいそうなので我慢出来ずにサービスエリアで夕食。
注文は勿論生姜焼き。
御飯が・海苔のみそ汁が・・生姜焼きが・・・
う、美味いよー(涙) ほかほかの銀シャリ、何度夢に見た事か!近所で食べた方が美味しかったと思うがこれはこれで満足♪
家に戻り(異常なし)荷物を片付けて就寝。しかし時差ボケで眠れず。。。
次の日は朝から洗濯して夕方お出掛けして帰りに近所の美味い魚を食わしてくれる定食屋へ。注文は鯵たたき定食。
←ロング
あさりのみそ汁が・出汁の良く凍みたがんもどきが・・辛子和えのおひたしが・・・ネギの乗った鯵が・・・・醤油の凍みたごはんが・・・・・
う、うっ、うー、 ううう、美味いよー(号泣) 今回も猫と沢山廻り逢えて楽しかった。今まで撮れなかったシーンも色々撮れたし満足のいく撮影旅行だった。英語も去年よりは少し上達したし(たぶん?)去年や一昨年のようなトラブルも無く順調な行程。実は今年でギリシャは卒業しようと思っていたのだが(沢山撮ったし、15島も制覇した)やっぱり来年も行きたい!今度はイオス島や久しぶりにサントリーニ島にも行ってみようかな。
明日もまた、どこへ行く
愛を探しに行こう~♪
ブログランキング参加中。クリックお願いします。
↓
スポンサーサイト
この日も朝8時半に起床。
青汁飲んで朝食をホテルのロビーで。
なかなか豪華♪トースト、ハム、チーズ、ロールケーキ、プリン、ヨーグルトなどなど。
↑このプリンは杏仁豆腐みたいな食感で美味しかった。
↑ヨーグルトも美味しい♪勿論、蜂蜜をかけて。
この日は移動日なので荷物をパッキングしてチェックアウトして、荷物を預けて街へ。
←ホテル裏の猫だまり
今日は未だ行っていないアノシロスへ(シロスの上という意味)
向かって左側の丘がアノシロス。
←階段がチョーキツかった!
↑町並みは良い感じ。
街をウロウロ、かなりの確率で猫に出会うが・・・ほとんど逃げられた(涙)
↑この子はお昼寝中。あーごめん、ごめん、起こしちゃった。
かなり暑かったので途中キオスクでジュース買って休憩。キオスクの兄ちゃんにタバコは位?と聞いてみたら4.1ユーロ。もっと高いのかなと思っていたのだが然程日本と値段は変わらなかった。まあ、最近は円高でレートが良いし。一番は初めにギリシャに来た時はたしか1ユーロ=¥170だった。(今回は1ユーロ=¥103 安っ!)
2時間程徘徊してみたが成果なし、トボトボ。
もうお昼なので諦めて街に戻ろうと階段を下り始めたその時・・・。なんと子猫がこちらに向かってダッシュ!飛びついてきてくれた(嬉涙)
撮影しようと思ったがまた膝の上に乗って来て降りてくれず。
←カメラ目線
30分程ナデナデしたあと徐々に間合いを取って撮影開始。アップや教会&海ヌケ、花バックなどなど、ここぞとばかりに撮影。良いのが撮れた♪
もう充分撮影させてもらったのでお礼のカリカリあげたり木の枝で遊んだりして楽しかった~♪
もっと遊びたかったが時間が差し迫って来たのでそろそろお別れ・・・最後にこの子と廻り逢えて本当に良い思い出になった、ありがとう!
泣きながら階段を下り、余ったカリカリを猫達に配りながら港へ。
これで今回の旅の猫撮は終了。前半はナイスショット連発したが後半はちょっと苦労したかな。それでも今回は可愛い子猫や親子の絡みをメインに考えていたので良いのが沢山撮れて満足。思った以上に子猫に廻り逢えた。
港に戻りタベルナへ。今回はクリーム系のパスタを食べていなかったのでカルボナーラを注文。
やっぱり・・・麺はノビノビだがソースはかなり美味しかった。大盛りだったがお昼も随分過ぎていてお腹も減っていたので完食。
食後はカフェでエスプレッソ飲んでマッタリ。向かいのテーブルのお姉さんがパフェを美味しそうに食べていたので、私も食べたくなりスクープでアイスを注文。
なんかチョー豪華なのが出て来てしまいました(嬉)アイス自体は美味しいが生クリームとチョコソースが激甘!見た目は良いのだかアイスだけで良かったかな(爆)
ホテルで荷物をピックアップして4時のアテネピレウス港行きの船に乗り込む。
チケットを船員さんに渡すと・・・昨日の日付けのチケットだから乗れないと!確認してみると、あっ!本当だ!やばっ!ミコノスの旅行代理店で購入したのだが店員の姉ちゃんが日付けを間違えたみたい。ちゃんとシロスからピレウス行きの、ねくすとういーくのふらいでぃの便って言ったのに!まあ、確認しなかった私も悪いのだが。船員さんに此処でチケット購入出来ないか聞いてみると、「パスポートを見せなさい。OK!船内の事務室で発券するから付いて来て」と。あ~乗れて良かった~。
←一安心、ほっ
←さらばシロス さよならキクラデスの猫たちよ(涙)
約4時間の船旅。音楽聞いたり、景色を眺めながらお煎餅食べたり。夕方になって冷えて来たのでセーター、ジャンバー、ヤッケまで着込んだのだがまだ寒かった。
↑夕焼けはかなり奇麗だった、月も
少し遅れて8時に無事ピレウスに到着。地下鉄でシンタグマまで。
←乗り換え中
←やっと到着
ホテルに着いてチェックイン。
←奇麗
アストールホテルで一泊90ユーロ。少し高めのホテルだが屋上のテラスからパルテノン神殿が一望出来るので今年も此処のホテルを選択。
もう9時過ぎなので休む間もなく何時もアテネで行ってるタベルナへ。
まずは・・・
これがこの旅、最後のミソス・・・。
前菜はタラモサラダ。
ポテトとタラコのサラダ。すこしタラコが少なめだった。
メインはポークスブラキ。
豚肉の串焼き。ライス添え♡肉は程よい焼け具合でジューシー。此処のタベルナは特別美味しい訳ではないが何時も及第点の料理を出してくれる。最後の夜なのでグラスでワインも注文。
数年前に来た時に会った事のあるお店のマネージャーのコスモスさんとしばらくお喋り。ギリシャ情勢や日本の震災の事、家族の事などなど沢山話が出来て楽しかった。
↑サービスのフルーツ。さらに白ワインまでごちそうになった♪
ホロ酔いでお土産屋さんをフラフラ~。今年は買わないと決めていたグリークシャツ(去年6枚も買ったので)が非常に欲しくなり洋服屋さんへ。一枚買ってしまいました。お店のおばちゃん達としばらくお喋り。「あなた指輪してるけど結婚してるの?」(くすり指にはしていないのだが)と聞かれ、「No,I'm not.Actually,I divorced two years ago.I'm on market!」と言ったら妙にウケてくれて帰り際に投げキス♡まで。最近熟女にモテる(爆)
食後はカフェでダブルエスプレッソ飲みながら1時間程またまたマッタリ。今回も楽しかった~などなど考え事。
ホテルに戻り湯船に浸かって1時に就寝。明日はついに帰国。
ブログランキング参加中。クリックお願いします。
↓
無事にアテネに戻って参りました(多少トラブルがあったけど)。
都会の夜を満喫してきました♪今は酔っぱらってイー気分です。
続きは日本帰ってからupしま~す!
今朝は朝食が9時からなので8時半起き。
うな重食べる夢をみた、くいてー!
脂物ばかり食べてるせいか顔にニキビが。。。
青汁飲んでコンチネンタルの朝食(あっ!撮り忘れた)食べて9時半に出発。
近場をウロウロしてみるが・・・やっぱりヌケがイマイチ。
う~ん、車借りて近郊の町にでも行ってみるか、エルムポリは明日また廻ればいいし。
港近くのレンタカー屋で手配。今日の車はアンドロスで借りたのと一緒でKIAで一日27ユーロ。
←ギアの繋がりが悪い、クラッチ滑り気味
昨日までC4だったのでやけにボロく感じる。
車を走らせ南に向かうが住宅地ばっかりで良さそうな所が無い。。。2時間程ウロウロしてやっと見つけた渋い港町。
もうお昼過ぎなので昼食を海の見えるタベルナで。
注文したのはコーラとカラマラーキャ。
この旅2回目のイカフライ。塩気が効いてて衣はサクサクで身も新鮮。イカ好きの私としてはかなり嬉しい♪
おねだり猫ちゃん。
早速散策開始、するとすぐに猫だまり発見!子猫も!
可愛いがあまり近くに寄らせて貰えず。。。しばらく粘ってみたが駄目だった、残念。
今度は北の方角へ。エルムポリの街外れの海沿いにポツンとビサンチン教会があったので寄ってみる事に。あまり期待していなかったのだが風景が奇麗そうだったので。車を止めて景色を数枚パシャパシャ。駐車場に戻ろうとすると、なんと7匹もいるではあませんか!小一時間程粘って教会&海ヌケの2匹絡みショットをゲット。今回の旅ではあまり海ヌケが無かったので嬉しい。
更に北へ数カ所廻るがまあまあ。
↑とある村の教会にいた猫
更に北へ。
←ガードレールが無くって怖い。。。
最北端の村に到着。まず迎えてくれたのは・・・
←かなりでかい
ロバ君。試しに『プスプス』と言ってみたらこちらに向かって突進してきた!柵があってよかった~(汗)
どう見ても5人ぐらいしか住んでない小さな村。まあ、これじゃあ猫はいないか。
それでもこの教会は地図にも乗ってる名所みたい。海の向こうにアンドロスやティノスが見える。あの子猫達は元気かな(涙)
街に戻る途中でガソリンスタンドへ。1Lあたり約¥200でかなり高め。やっぱ島だから運送費が掛かるのかな?海外はどの国でも安めなんだけどね。
今日は猫とあまり遭遇しなかったので早めに撮影は切り上げて車を返却してカフェでまったり。気持ちよかったが夕方になるとちょっと冷えてくる。
ホテルに戻り荷物を置いてタベルナへ。昨日行ったタベルナの横のお店にしようと思ったのだがガラガラだったので昨日と同じ所へ。
まずは・・・
「ミア、ミソス、パラカロー」(ミソス一つください)と言ったらウエイターに発音を訂正された(爆)もう何回も頼んでるのに。
あまりお腹が空いていなかったので注文はケフテデスのみ。
ハーブが効いたミートボール。少しパサパサ系だったが塩味もしっかり付いていてビールのおつまみにはピッタリ♪
さっきエスプレッソ飲んだけど、また飲みたくなって久しぶりにグリークコーヒーを飲んでみようと注文。
実はドブの味がするコーヒーで何度もやられているのだが恐いもの見たさでまた注文してみた。一口飲んでみると・・・やっぱり下水の味が(爆)しめて12.1ユーロ
支払いをしたのだがお釣りが来ないので文句言ってみると2ユーロおまけしてくれた(笑)まあ、2ユーロチップで置いてきたけど。
明日はエルムポリの隣町のアノシロスを散策して(歩いて行ける)夕方の船でアテネに向かう。旅も後もう少し、帰りたいような帰りたくないような・・・、でも豚の生姜焼きで銀シャリが食べたい!!!
ブログランキング参加中。クリックお願いします。
↓
今日も8時に起床。
青汁飲んで昨日と同じ朝食。
今日は移動日なのでスーツケースに荷物をまとめて、9時半にチェックアウト。荷物を預かってもらって車でモナスティリ横の村へ向かう。途中、未だ行った事が無かった村があったので散策開始。すると・・・わらわらといるはいるは10匹程。しかし子猫が居ないので(ヌケもあまり良くなかった)あっさりと撮影。2匹のスリスリシーンや追っかけっこなどなど。そこそこかな。
目的地に到着して早速撮影開始。
↑いつもの子猫
海ヌケやじゃれ合いなどなど撮影。
←今日もなにか奪おうとしてる(笑)
昨日膝の上に乗ってくれた白子猫を探したが見当たらず・・・さよなら言いたかったんだけど(涙)
撮影してたらお婆さんがやってきてクッキーくれた♪更に果物まで。
←沢山
ここら辺には何匹猫が居るのかとか、息子がアメリカに住んでいる(たぶん)などなどギリシャ語でお喋り。最後は抱きしめてくれて頭をナデナデしてくれた♡今度は外人熟女フェチになりそう(笑)
これでティノスでの撮影は終了。
ポートに向かい車を返却。C4はなかなか良い車だった。日本に帰ったら新型も試乗してみよう。
お昼は海沿いのタベルナへ。注文したのはナポリタン。
ううう・・・恐ろしく不味い(爆)笑っちゃうほど麺は茹で過ぎグニャグニャでソースも味がしない、チーズは臭い。久しぶりに失敗してしまった(悲)
食後はいつものカフェでエスプレッソ。ウエイトレスのおねーさんに別れを告げ、ホテルのデリバリーでポートへ。15:00ジャストに出港。
←さらばティノス フレンドリーな子猫が多かったのでお名残惜しい
30分でシロスに到着。
今日のホテルはAegliで朝食付きで一泊50ユーロ。2泊の予定。
←今日もダブルベット
しばらく休憩して早速猫を探して散策。実はシロスはキクラデス諸島の商業の中心地で島にしてはかなりの都会。あまり期待してはいなかったのだが。ホテルを出て右を見ると猫が!左を見ても猫が!な~んだいるじゃないか♪左の猫を追っかけて付いて行くといきなり猫だまり発見!しかし・・・ヌケが汚すぎるし落書きだらけ。都会だからしかたないかな。その後も丘の上の教会目指して歩いていくとなんと猫だらけ。
↑こんにちは!
しかし子猫が居ないしヌケもあまりよろしくない所だらけ。猫がいてもあまり良い雰囲気では無い。
←景色はきれい
←丘の上から撮影 かなり都会
それでもキクラデスっぽい雰囲気のある所があって猫もいたので数カ所で撮影。
しばらく歩いていると子猫発見!!!
しかしあまりヌケが・・・
色々とアングル探して工夫してみるが、
可愛いんだけど・・・これなら家の近所でも撮れそう(爆)
ロケアシスタント呼んで壁を白く塗ってもらおうかな。
まあ、明日も来てみるか。
食べ過ぎ&コーヒーの飲み過ぎでお金が無くなってきたのでキャッシュディスペンサーで現金を調達。ちょっと手間取ったがちゃんとお札が出てきた、あたり前か。
7時前なので早速タベルナへ。この街はカフェは沢山あるがタベルナは少なめ。
やっぱり・・・
ミソス、もう何回飲んだだろうか。
サラダはグリークサラダ。
トマトと胡瓜の上にはフェタチーズ。やっぱりこの料理が一番ギリシャっぽい。私はトマト嫌いだがギリシャに来るとなぜか食べてしまう。
メインはグナ(サバの塩焼き)
出てきた時はちょっと焼き過ぎじゃない?と思ったが身はホクホクで皮はパリパリ、脂もそこそこ乗っていて塩梅も丁度良かった。うー、銀シャリと一緒に食べたい。
しめて18ユーロでちょっと高め。
食後はカフェでエスプレッソ。なんだか疲れて一時間程マッタリしてしまった。
帰りにスーパーに寄って飲み物を調達。1,5Lの水のペットボトルが約¥50。500mlのボトルで約¥30。なんで日本て水が高いのだろう?
明日もこの街、エルムポリを散策予定。猫には困らないと思うが場所探しで困りそう。
これから明日の分の青汁作って就寝予定。足の裏にマメができて痛い。。。
ブログランキング参加中。クリックお願いします。
↓
今日も8時に起床。
青汁飲んでホテルでいつもの朝食。
9時前にホテルを出発してとりあえず街が一望できる港の高台へ。
↑泊まっているのはこんな街。
今日もモナスティリ横の小さな村の猫スポへ。まあ、色んなシーンを撮影するが昨日の方が良かったかな。
しばらく細身で色白の子猫が膝の上に乗っていたので撮影は中断。
←かわいい♡
ふと、リュックの方を見てみると・・・
←なにか探してる
あっ!猫じゃらし盗られちゃった!結局返してくれず。。。
ここでは一時間程粘る。明日も来よう。
車を走らせ未だ行っていない村や港町へ。そこそこ撮影させてもらったが、やっぱりかなりの確率で逃げられた。
←今日も軽快に車を走らせる
一昨日行ったピルゴスへ。
とりあえず御飯を食べようとカフェへ(タベルナは無かった)
なにか食べる物はありますか?と聞いたらサンドなら作ってくれるとの事。ハムサンドを注文。
まぁ、フツーの味。ファンタとエスプレッソで5.5ユーロ。今日のお昼は少なかった。
猫スポへ向かうが・・・あれ~?何処だったかな~?かなり入組んでいる迷路みたいな街なので30分程ウロウロ。やっと見つけた!しかしここでも子猫が膝の上から離れない。
←可愛いんだけど・・・
それでも間合いをとって数枚撮影。
お次ぎはお婆さんがいた猫スポに向かうが一匹もおらず。『プスプス』と叫んでみるが・・・。
駐車場へ戻る途中に数匹と遭遇して撮影。子猫も♡
なんだがもう、子猫にしか興味が湧かず。ロリコンになってしまった(笑)
お次ぎは近くの港町へ。
おー!いるいる8匹程。海ヌケや追っかけっこ、授乳シーンを撮影。なかなか。裏路地に入ろうとすると子猫が2匹付いてきた。
←この2匹
ヌケの良いところで撮影しようとするが・・・しゃがむと近づいてきて間合いが取れず。仕方ないのでしばらくこの子達と遊んでみた。まあ、さっき良いのが撮れたのでいいかな。
もう5時半過ぎなので帰ろうと。この子達が車のところまで見送ってくれた、お名残惜しい(涙)
今日は撮影はイマイチだったが子猫達と沢山遊べて幸せな気分♪
ホテルへ戻り休憩した後、隣のタベルナへ。
昼食がショボかったのでチョーお腹が減った。
まずは・・・
やっぱり。いつもは一週間に2~3回しか飲まないのだが旅行に来てるのでまあ、良いかな。
サラダはレタスサラダ。
一昨日食べたのと一緒。
メインはかなりお腹が減っていたのでビーフステーキwithライス。
やったー!久しぶりの白米だ!炊いたのでは無く茹で米だが久しぶりなので美味しい!ステーキは固めだったが臭みもなく美味しかった。なんか塊で食べると力が付きそうな気がする。
会計を済ませていつものカフェに行こうと思ったらウエイターの兄ちゃんがエスプレッソをサービスしてあげるよと、ラッキー♪しばらくお喋り(ギリシャ語講座)して楽しかった。
明日も午前中にモナスティリ横の猫スポ行って、3時の船でにシロス島に移動。
ブログランキング参加中。クリックお願いします。
↓
今日は目覚ましかけ忘れで少し寝坊して8時半起き。
急いで青汁飲んでから身支度してホテルのロビーで昨日と同じ朝食。
9時過ぎに出発、今日もいい天気で軽快に車を走らせる。
まずは修道女しか住んでない村、モナスティリへ。此処は事前に調べておいて期待して行ったのだがまったく猫はおらず・・・、ちょっと残念。気を取り直して隣の村へ行くと。猫だまり発見!10匹ちょいに子猫も4匹で皆さんそこそこフレンドリー。一時間程粘ってじゃれ合い、親のしっぽで遊ぶ子猫等々撮影。
↑この子は良く懐いてくれた♪
その後は周辺の村を廻ってみるがこれといった収穫無し。いるにはいたが逃げられた(悲)
↑村々が点在
↑結構迫力のある景色
一時前に昼食。とある村のタベルナで。
注文したのはお米が食べたくてスタッフドトマト。
お米が入ったトマト&ピーマンをグリルした料理。お米はリゾットみたいな感触。ピーマンの方が美味しかったかな。コーラとエスプレッソ飲んで、えーっと、確か12ユーロだったかな。
食後は村々をひたすら猫を探して彷徨い歩く。いくつか猫だまりを発見したが逃げられたり民家の中だったり・・・。10数カ所廻ったがほとんど全滅。もうちょっとティノスは猫スポがあると思ったんだけどな~。
猫がいなかったので町並みやドアを撮影。昼間はかなり暑くて汗だくに。ホテルの冷凍庫で水を凍らせて布製の保温カバーに入れて持ち歩いているのだがすぐぬるぬるに。途中冷たい物が飲みたかったのだがお店はシエスタ中ですべてクローズ。一件だけオープンしているタベルナがあったので冷えたコーラを一気飲み。ゲフゥ。
夕方にもう一度今朝行った猫スポへ。子猫のじゃれ合いや二匹がらみでバックには点在する村々の風景などなど。なかなか良いのが撮れた。
↑ペロッ
7時前にホテルに戻り夕食へ。結構冷えてきたのでセーターとジャンバー着てお出かけ。寒いのに外人は皆半袖シャツ。
まずは・・・
毎日同じような画像ですいません。
前菜はマッシュルーム・アラ・クリームが無性に食べたくなりメニューに無かったのだが作ってもらう事に。
チーズ入りで美味しい♡マッシュルームの歯ごたえとクリームのトロトロが見事にマッチ!
メインはティニアンソーセージ。
こちらはチョット塩っぱ目。レモンをたっぷりかけて頂く。かなりジューシーだったが一昨日食べた方が美味しかったかな。
食後はサービスで得体の知れない果物の蜂蜜漬け。
う~ん???よくわからない味???チョー激甘!!!
さらにサービスでウゾ(小)でしめて15ユーロ。さらにさらに絵はがきまでくれた。
食後はホテル横のいつものカフェでエスプレッソ。ウエイトレスのオネーサンが覚えてくれていたらしく注文する前に「エスプレッソのショートね、すぐ持ってくるわね」と。ここのエスプレッソは美味しい♪
明日は今までロケハンした猫スポ3カ所と未だ行っていない村を廻る予定。
ブログランキング参加中。クリックお願いします。
↓
| HOME |
次ページ≫